ダイエットのために【②減量とのちがい】

こんにちは、整体治療室CORAILです。

今日は「ダイエットのために」第2回

ダイエットをするときに役立つ、基本的な考え方をお伝えできればと思います。

第1回はこちらからどうぞ ↓

ダイエットのために【1】

 

ダイエットと減量はちがいます

「ダイエット」と「減量」この2つはまったく違うものなのですが、違いがわかりますか?

 

 

減量はアスリートが試合前にするものであったり、モデルをされている方が、撮影日やショーの本番前にするものでもありますね。

体重を減らすという目的としては減量とダイエットは同じです。

ではどこが違うかというと、体重を減らす「ピーク」があるか無いかなんです。

 

減量は設定した日に減量のピークをもってくるやり方です。

その日を過ぎれば、ある程度体重を戻すリバウンドを行い、体調をリカバリーします。

リバウンドすることを前提に、期限付きで体重を落とすのが減量なんです。

 

これに対してダイエットは、体重を落としたあと、常にその体型を維持できるようにすることですね。

この日だけ痩せていればいい、ではなく痩せた状態が普通になるようにするのがダイエットなんです。

 

 

減量とダイエットでは目指すものが違いますので、そのやり方も違ってきます。

減量は短い期間で大幅に体重を落とすので、特殊な環境・運動を行いますね。

ですが、ダイエット目的の方がこんなふうに特別な運動を頑張ったとしても、思った結果にはなりにくいです。

頑張って痩せたのに身体はリバウンドしやすい状態になっていて、ちょっとしたことで体重が戻ってしまいます。

 

「ダイエット」を成功させるには、歯を磨くように当たり前になるくらい、痩せる生活習慣を身に着けることです。

いろんなダイエット法が世の中にありますが、気合を入れないとできないような個性的な方法も多く、続けにくいものが多いですね。

 

みなさんがやろうと思っているダイエット法は、これから毎日ずっと続けていけるものでしょうか?

無理をした「減量」になってしまっていないか、一度気にしてみてくださいね。

 

●・○・●・○・●・○・●・○・●・○

整体治療室CORAIL

TEL:080-8327-6580

□公式LINEアカウント 「@zlv3449f」で検索

□エキテン http://www.ekiten.jp/shop_6061193/

□Facebook https://www.facebook.com/corail.810/

□Twitter  https://twitter.com/corail_kobe

いいね!、シェアをぜひお願いします

●・○・●・○・●・○・●・○・●・○

「福しお」いただきました

先日、こんな素敵なものをおすそ分けしていただきましたー!

 

 

「福しお」というお清めのお塩です。

 

お塩といえば盛り塩のイメージがありましたが、これは違う意味合いだそう。

盛り塩は部屋の隅や玄関先に置くことで邪気を払い、悪い気を入れない魔除けの効果がありますね。

福しおは、身近に置くことで厄を祓い、福を呼び込んでくれるそうです。

こういったものがあるとは初めて知りました^^!

 

さっそくコライルのカイロベッドの近くに。

院長とっても嬉しかったようで何枚も写真を送ってくれました(笑)

ご祈祷をいただいた縁起物の福しお、よりコライルでの皆様との良いご縁に繋がればと思います。

 

ぜひ見にきてくださいね~

 

●・○・●・○・●・○・●・○・●・○

整体治療室CORAIL

TEL:080-8327-6580

□公式LINEアカウント 「@zlv3449f」で検索

□エキテン http://www.ekiten.jp/shop_6061193/

□Facebook https://www.facebook.com/corail.810/

□Twitter  https://twitter.com/corail_kobe

いいね!、シェアをぜひお願いします

●・○・●・○・●・○・●・○・●・○

ダイエットのために 【①】

近畿地方も梅雨入りし、夏が近づいてきましたね。

夏にむけて、みなさんはダイエットをされますか?

 

「どうしたら痩せるの」「頑張ってるけど全然痩せない」

とお悩みの方のために、ダイエットの考え方について、これから10回に分けてお話しさせていただこうと思います。

いまダイエットされている方も、これから始めようと考えている方も、ぜひ参考にしてみてください。

 

まずは現状を正しく知る

ダイエットを始めるぞ!と決めてから、何をしていますか?

とにかく食事を減らしたり、運動をしてみたり、と痩せそうなことを次々と試してみてはいませんか?

 

太った理由は、みなさんそれぞれ違います。

自分が太った理由に対してアプローチする方法でないと、思うように結果は出ませんね。

お友達が「この方法で痩せた」からといって、それがあなたに必ず当てはまるというわけではないんです。

自分の現在地、なぜこうなったのかをまずは正しく認識しましょうね。

 

① 1日の平均的なタイムスケジュールを円グラフで出してみましょう

② 1日の食事内容を1週間分出してみましょう

③ 1日の平均歩行時間を出してみましょう

この3つで、だいたいの現状が見えてきます。

自分の太った要因を正しく認識すれば、そこを改善することで効率的に結果がでます。

①に問題がある場合は、まず規則正しい生活を

②に問題がある場合は、食事内容・回数の改善を

③に問題がある場合は、意識的に歩く時間をつくりましょう

ダイエットができない方に多いのが、②に問題があるのに③を改善しようと頑張ってしまうことです。

毎日のちょっとしたおやつはやめられないけど、その分運動を頑張る!という感じですね。

ですが、太っていてカロリー過多の状態から運動だけで痩せようとすると、アスリート並みの運動量が必要になります。

毎日ここまで頑張れる方はほとんどいませんね。

結果痩せるほどの運動をしたことにならず、効果は出ずに無駄な努力に終わってしまうんです。

するなら効率のいい努力をしていくのが、とっても健康的で結果の早いダイエットになります^^

自分では現状の把握がむずかしい方は、コライルでもダイエットコースを行っているのでご相談くださいね。

●・○・●・○・●・○・●・○・●・○

整体治療室CORAIL

TEL:080-8327-6580

□公式LINEアカウント 「@zlv3449f」で検索

□エキテン http://www.ekiten.jp/shop_6061193/

□Facebook https://www.facebook.com/corail.810/

□Twitter  https://twitter.com/corail_kobe

いいね!、シェアをぜひお願いします

●・○・●・○・●・○・●・○・●・○

◇コライル2周年記念◇ ご紹介で新規さま無料キャンペーン

 

◇整体治療室CORAIL 2周年キャンペーン◇

皆様のご紹介で来院された方は初回無料!

もう治らないと諦めたその悩み、コライルで一緒に改善していきましょう!

 

〇・●・〇・  ●・〇・●・〇・●・〇・●・〇

キャンペーン中、皆様のご紹介で来院されたご新規さまは

【 初回施術 無料 】!

さらに皆様にはご紹介お一人につき

【 500円クーポン 】プレゼント!

期間: 2017年 6月4日 ~ 8月29日

〇・●・〇・  ●・〇・●・〇・●・〇・●・〇

 

ご紹介のしかた

◇紹介したいご新規さまに、初回予約時に紹介者さまのお名前を言っていただくようお伝えください

◇ご新規さまは、初回電話予約時に「○○さんの紹介です」と紹介者さまのお名前を伝えてください

◇初回は目安として60分程度となります

 

 

腰痛、肩こり、シビレ、頭痛、坐骨神経痛、姿勢やO脚の悩みなど・・

コライルはこんなお悩みをお持ちの方のための治療室です。

 

当院は完全予約制ですので、お一人ずつに十分な時間をとって対応させていただきます。

初回は患者様にお話しをお聞きしながら、治療計画を提案し、施術に入りますので60分程お時間をいただいています。

 

〇・〇・〇・〇・〇・〇・〇・〇・〇・〇

「腰が痛くて座っていられない」

「歩くと手足がシビれてくる」

「年に数回はギックリ腰になる」

「O脚、ガニ股、歩き方が気になる」

「猫背が気になる」

お近くにこんなお悩みをもっている方がいましたら、この機会にぜひコライルをご紹介ください。

患者さま一人ひとりに寄り添い、痛みを改善し明るい生活を送っていただけるよう取り組んでまいります。

 

●・○・●・○・●・○・●・○・●・○

整体治療室CORAIL

TEL:080-8327-6580

□公式LINEアカウント 「@zlv3449f」で検索

□エキテン http://www.ekiten.jp/shop_6061193/

□Facebook https://www.facebook.com/corail.810/

□Twitter  https://twitter.com/corail_kobe

いいね!、シェアをぜひお願いします

●・○・●・○・●・○・●・○・●・○

 

 

 

コライルの湿気対策と守り犬

こんにちは、整体治療室CORAILです。

雨が降ることも多くなり、もうすぐ梅雨の時期ですね~。

コライルもしっかり湿気対策をする時期になりました。

去年は市販の湿気取りを置いていましたが、こまめに交換が必要になり大変だった記憶が(^^;

今年は違う対策をしてみようか~という話になり、こんなものを置いてみました。

 

 

 

とっても簡単、重曹を置いただけの湿気とりです。

たまにかき混ぜるだけで2,3カ月持続するということなので、試してみることにしました。

いくつか容器を用意してコライルのあちこちに設置完了。

今はシンプルにこのままですが、そのうちリボンなどで飾ろうかなあと考えています。院長はシンプルなままがいいそうでしたが(笑)

 

さて、だいぶ暑さが増してきましたが、みなさん体調はいかがでしょうか。

夏バテなどで内臓が弱ると、周囲の筋肉が硬直し、骨盤が歪み姿勢も悪くなっていきます。そうすると、腰痛や肩こりの原因になり、身体は疲れやすくなってさらに歪みもひどくなっていきます。

毎日肩こりや腰のだるさ、食欲不振に悩まされる夏になってしまいます( ;-;)

 

このサイクルを絶つには、歪みの調整と同時に、原因となった内臓疲労を改善することが大事ですね。

ふつうでは骨格の調整のみを行う整体が多いですが、コライルでは内臓疲労の改善や、普段の生活習慣の改善にもアプローチをしていきます。

コライルで一緒に夏バテしない身体づくりを目指していきましょうね!

 

□・■・□・■・□・■・□・■・□・■

 

先日、コライルに行くといつもの犬の置き物が面白いことになっていました。

なんて凛々しい!(笑)

強力なパワーストーンとエアプランツを身にまとって、まるでコライルの守り犬になったかのようでした。

 

ちなみにエアプランツは、普段アメジストのさざれと一緒に置いています

なかなかのピッタリ具合にすぐには気づきませんでしたよ~

院長はたまにちょっとしたアレンジをするのが好きなようです(笑)

 

●・○・●・○・●・○・●・○・●・○

整体治療室CORAIL

TEL:080-8327-6580

□公式LINEアカウント 「@zlv3449f」で検索

□エキテン http://www.ekiten.jp/shop_6061193/

□Facebook https://www.facebook.com/corail.810/

□Twitter  https://twitter.com/corail_kobe

いいね!、シェアをぜひお願いします(^o^)

●・○・●・○・●・○・●・○・●・○

肝臓のはたらき

肝臓疲労は腰痛のもと 1

肝臓疲労は腰痛のもと 2

肝臓疲労は腰痛のもと 3

↑ 以前に、肝臓の疲れが腰痛の原因になることについて書きました。

今回は、ちょっと詳しく肝臓の機能についてお話ししますね。

肝臓ってどんなもの?どんな働きをしているの?と気になる方はお読みくださいね。

【1】構造

肝臓は、約1,200gの重さをもち、体重の約1/50を占めています。

多くの役割を持っておりその役割をはたすために、たくさんの酸素を必要としています。また、酸素を

運ぶため大量の血液が肝臓に流れ込みます。 

このように肝臓は、非常に血流に富む臓器です。

肝細胞に送り込まれる血液は、1分間に1,100mlにもなります。また肝臓内に蓄えられている血液は、身体全体の10%以上に相当します。

肝臓が暗褐色をしているのは、このように血液を含んだ臓器だからなんです。

もしも何かアクシデントがおきて肝臓に十分な血液が供給されなくなったとしたら、細胞に必要な酸素と栄養が行き届かなくなり、肝機能が低下してしまいます。

どの臓器にもいえますが、身体の血流を良くすることは肝臓にとっても良いことなんですね。

 

【2】代謝

肝臓は、ほとんどの物質を代謝している中心となる臓器です。 

〈タンパク質代謝を例とします〉

タンパク質摂取

小腸でアミノ酸に分解・吸収

肝臓へ 

食べ物に含まれるタンパク質は、小腸でアミノ酸に分解、吸収され肝臓に送られます。

そこで体を構成するタンパク質に組み替えられるのです。

肝臓には、他にも糖の代謝、脂質の代謝、ビタミンの代謝、ミネラルの代謝、胆汁酸の代謝なども行っています。  

なので肝臓の代謝機能がうまく働かなくなると、さまざまな症状を引き起こします。

◆肝硬変での代謝異常 

肝硬変などで肝細胞が著しく障害を受けると、それにともない合成されるタンパク質が

減ってきます。

その結果、血液中のタンパク質も減少し、低アルブミン血症を引き起こします。

いわば血液が水っぽくなる症状で、血管を外側から覆うものが少なくない場所。

たとえば腹腔などでは、血液の液体成分が血管の外へ浸透しやすくなります。

重症の肝臓病にみられる、浮腫や腹水症状の一因にはタンパク質代謝の障害が起こるからです

【3】解毒 

解毒とは、摂取された有害物質を水に溶けやすい形に変え、尿や胆汁の中に排泄する働きをいいます。

〈タンパク質の解毒例〉

タンパク質摂取

腸内で悪玉菌に分解され、アンモニアが発生

肝臓で解毒

腸内では、食べ物に含まれるタンパク質が悪玉菌によって分解され、アンモニアなどの

有害物質が絶えず発生しています。

また、肝臓には特殊な細胞があり血液中を流れてくるウイルス、毒素、色素、腫瘍細胞、

壊れた赤血球などを細胞内に取り込み、消化してくれています。

これも肝臓の解毒機能の一つと考えられますね。

ほかにも、肝臓は胆汁分泌なども行っています。毎日たくさん働いてくれている肝臓のためにも、身体によくないものを食べることは控えて労わってあげたいですね。

●・○・●・○・●・○・●・○・●・○

整体治療室CORAIL

TEL:080-8327-6580

□公式LINEアカウント 「@zlv3449f」で検索

□エキテン http://www.ekiten.jp/shop_6061193/

□Facebook https://www.facebook.com/corail.810/

□Twitter  https://twitter.com/corail_kobe

いいね!、シェアをぜひお願いします(^o^)

●・○・●・○・●・○・●・○・●・○

胃もたれ防止!【胃に優しい5つの食べ方】

こんにちは、整体治療室CORAILです。

昨日はかなり暑い日でしたね;

日中は強い日差しが照っていて夏がきているのを実感させられました。

暑さ対策、そして5月の紫外線は強烈なので、UV対策もしっかりしていきましょうね。

 

 

さてさて、今日はそんな暑さ対策のひとつ、胃もたれ防止・消化のいい食べ方についてです。

こうも急に暑くなると、身体がついてゆかずダルくなったり、消化機能も低下しがちです。

私も去年の夏は暑くてお素麺しか食べたくないっとなったときがありました(笑)

そういったとき、無理に食べたり消化に時間がかかるものを食べたりすると、胃がまいって胃痛・胃もたれの原因になります。

ただでさえ暑いのに、さらに胃もムカムカして辛い思いをすることになっちゃいますね。

疲れているときは胃を労わるために、「胃に優しい5つの食べ方」をご紹介します。

 

①動物性油脂の方が消化しやすい

胃への負担を考えると、植物性油脂よりバターやマヨネーズなどの動物性油脂のほうが消化にいいんです。

乳化されているバターやマヨネーズは吸収分解に時間がかかりません。

 

②魚は生で食べると消化がはやい

カレイの煮つけと、カレイの刺身。

この二つを比べると、じつはお刺身のほうが消化がはやく、胃への負担が少なくなります。

加熱によりタンパク質が変性するので、胃の中での滞留時間が長くなるんです。

 

③トマトは湯剥きして皮をのぞく

トマトの皮は水溶性の食物繊維が豊富に含まれていて、身体にとっていいことだらけです。

ですが、ヒトでは分解できない栄養素があり消化にかなり時間がかかってしまいます。

胃に負担をかけたくない、というときには湯剥きトマトを選ぶのがベターです。

④野菜は火を通して

サラダより野菜スープ。加熱することで食物繊維を断ち切り、食べやすくすることができます。

また野菜のカサもへるので、たくさんの野菜を食べることが出来るのも良いですね。

 

⑤生野菜は細かくきざむ

シャキシャキと美味しい生野菜を食べたいときは、なるべく細かくきざんで食べましょう。

スプーンで食べるコロコロサラダや、スムージーにして飲むのも胃にとっても良い食べ方ですね。

 

何を食べるか選べるときは、この5つをぜひ参考にされてみてくださいね!

 

●・○・●・○・●・○・●・○・●・○

整体治療室CORAIL

TEL:080-8327-6580

□公式LINEアカウント 「@zlv3449f」で検索

□エキテン http://www.ekiten.jp/shop_6061193/

□Facebook https://www.facebook.com/corail.810/

□Twitter  https://twitter.com/corail_kobe

いいね!、シェアをぜひお願いします(^o^)

●・○・●・○・●・○・●・○・●・○

体内時計をととのえる

5月に入り、毎日暖かくなってきましたね。

GWはたくさんのお客様にご来院いただいて、ありがとうございました。

 

 

体内時計をととのえる

さて、今日は体内時計についてのお話しです。

 

みなさんはGW,どのように過ごされましたか?

 

せっかくの連休!夜更かしをして、朝は昼までたっぷり寝て・・と、いつもと違う生活リズムになった方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 

しっかり寝て普段の疲れをとるのは大事ですが、寝る時間帯が変わってしまうとかえって疲れてしまいます。

連休をたっぷり寝て過ごしたのに、いざ休み明けに朝起きると、カラダがだるい・・ねむい・・布団から出たくない・・

そんな一日の始まりになっていませんか?

朝にパッと目を覚ますことが出来ないのは、体内時計のリズムがくるってしまったからなんです。

 

 

人間は、「メラトニン」という睡眠ホルモンを分泌して、睡眠のサイクルを作っています。

メラトニンは朝起きてから約16~17時間後に分泌されます。

このホルモンは、体温を下げて呼吸や脈拍、血圧を低くし、眠るのに適した状態を作って睡眠を促してくれるんです。

朝7時に起きると、夜の11時ごろにメラトニンが分泌され、夜の12時ごろには自然と眠くなるというサイクルですね。

 

なので朝起きるのが遅くなると、メラトニンが分泌される時間も遅くなり、夜中を過ぎても身体が眠くならなくなります。

そうすると次の日も朝寝坊をしてしまったり、睡眠の質が下がったりと自然な睡眠サイクルがどんどん崩れていってしまいます。

これが体内時計がくるった状態ですね。

 

これを正すためには、まずは頑張って早起きを続けること。

夜に自然と眠れるように、メラトニンが分泌される時間を逆算して早起きをすることでサイクルが整っていきます。

ぱっちりと気持ちのいい朝を迎えられるようになっていきますよ(^o^)

 

●・○・●・○・●・○・●・○・●・○

整体治療室CORAIL

TEL:080-8327-6580

□公式LINEアカウント 「@zlv3449f」で検索

□エキテン http://www.ekiten.jp/shop_6061193/

□Facebook https://www.facebook.com/corail.810/

□Twitter  https://twitter.com/corail_kobe

いいね!、シェアをぜひお願いします(^o^)

●・○・●・○・●・○・●・○・●・○

肝臓を回復させる栄養素③ 【ビタミン】

肝臓を回復させる栄養素 タンパク質

肝臓を回復させる栄養素 食物繊維

から続いて、肝臓の機能回復に良い3つめの栄養素です。

 

ビタミンを補給する

働きのひとつとして、肝臓はビタミンを蓄えてくれています。

吸収したビタミンを蓄え、体内で使いやすいように新しく作り替え、そして血液とともに体中に送り出してくれます。

肝臓が疲れると、このビタミンを蓄える働きが低下してしまい、ビタミン不足になってしまいます。

肝臓の疲労を回復してくれる「タンパク質」「食物繊維」と一緒に、減ってしまったビタミンをしっかり補給することが大事なんですね。

 

生の野菜、果物をたっぷり食べる

野菜のビタミンを摂るには、やはり加工されていない、そのままの野菜を食べることが一番です。

サプリメントの落とし穴

↑ こちらの記事でも触れていますが、コンビニで売っているカットサラダや野菜ジュースなどは、含まれる栄養素がほとんど壊れてなくなっているんです。

なるべく加工されていない野菜や果物を食べることが、肝臓とカラダにとっても良いんです。

できれば様々な種類のビタミンを摂るために、にんじん・玉ねぎ・ピーマン、キャベツなど毎日いろんな野菜を食べるようにすると良いですね。

 

肝臓が疲れきってしまうと、回復させるのも大変ですし、毎日の生活がしんどくなってしまいます。

休肝日をしっかり作る、日ごろから食事内容を意識する。

疲れる前に労わることが、毎日を健康に過ごせる秘訣なんです^^

 

 

●・○・●・○・●・○・●・○・●・○

整体治療室CORAIL

TEL:080-8327-6580

□公式LINEアカウント 「@zlv3449f」で検索

□エキテン http://www.ekiten.jp/shop_6061193/

□Facebook https://www.facebook.com/corail.810/

□Twitter  https://twitter.com/corail_kobe

いいね!、シェアをぜひお願いします(^o^)

●・○・●・○・●・○・●・○・●・○

肝臓を回復させる栄養素② 【食物繊維】

前回の 肝臓を回復させる栄養素①【タンパク質】 から続いて、今回は肝臓の機能回復に良い栄養素、2つ目です。

 

食物繊維

 

食物繊維をきちんと摂取し腸内環境を整えることで、肝臓の疲労改善に効果が期待できるんです。

肝臓は、腸から吸収された栄養をさらに分解し、吸収します。

腸内環境が悪くなると有害な「アンモニア」がたくさん発生してしまうので、これを代謝するために肝臓の解毒機能に負担がかかってしまうんです。

便秘や宿便を解消し、腸内環境が整うと、肝臓も疲労しなくなるということですね。

 

水溶性と不溶性の食物繊維

食物繊維は「水溶性」と「不溶性」の2種類にわかれています。

 

水溶性食物繊維は水分に溶け、腸内細菌の善玉菌を増やしてくれます。

アボカド、オクラ、山芋、納豆、ゴボウ、昆布、わかめ、こんにゃく などに多く含まれています。

 

不溶性食物繊維は水分を吸収してかさを増し、腸の活発化と便通を促します。

いんげん豆、ひよこ豆、小豆、おから、エリンギ、えのき、切り干し大根、干し柿、アーモンド などに多く含まれています。

 

これらの食物繊維は、【 水溶性:不溶性=1:2 】のバランスで摂るととっても良く働いてくれます。

食べるときに気を付けることは、やはりたくさん水分を摂ること。

たくさんの水分と一緒に摂ることで、しっかり腸がデトックスされ腸内環境が綺麗になるんです。

腸を綺麗にすることは肝臓だけでなく肌質の改善などにも効果抜群です!意識して腸内デトックスを心掛けてみてくださいね。

 

 

●・○・●・○・●・○・●・○・●・○

整体治療室CORAIL

TEL:080-8327-6580

□公式LINEアカウント 「@zlv3449f」で検索

□エキテン http://www.ekiten.jp/shop_6061193/

□Facebook https://www.facebook.com/corail.810/

□Twitter  https://twitter.com/corail_kobe

いいね!、シェアをぜひお願いします(^o^)

●・○・●・○・●・○・●・○・●・○