身体のおはなし

3月!

 

いよいよ3月、春の訪れです!

4月から新生活が始まる方は、この時期は準備で忙しくされているでしょうか。

暖かくなったと思えば雨の日や肌寒い日があったりと、寒暖差からくる体調不良に気を付けたいところですね。

 

さてさて、暖かくなると桜の開花が楽しみですが、花粉の時期でもあります。

今年は暖かい冬だったので、さっそく花粉が大量に飛び始めていますね。院長もここ数日で症状が出始めてきたようです。

厚生労働省によると、日本人の約30%が花粉症だそうです(2008年時点)。花粉飛散量は年々増加傾向にあるといわれているので、花粉対策はとっても大事ですね。

 

花粉症の方も、まだなっていない方も、とにかく花粉に触れないことが一番です。

いろいろな対策があるので、実践していきましょうね!コライルでも空気清浄機を稼働しております。

症状が出てくしゃみや鼻水が辛いと、肩首や背中への負担も結構なものになります。

症状から派生する体のだるさ、いたみはコライルにお任せください。

 

 

 

神戸元町で整体をお探しなら整体治療室コライルへ

整体治療室コライル 

TEL 080-8327-6580

〒650-0022 兵庫県神戸市中央区元町通3-17-8 TOWA神戸元町ビル204

友だち追加

腸内細菌

今日は腸内細菌のおはなし。

腸内細菌ってなに?

腸内細菌とは、私たち人間の腸内に存在する、微生物のことです。細菌やウイルス、真菌など様々なもので構成されていて、数百種類もの数があります。

多くは「善玉菌」として知られていて、体の健康に役立ってくれています。逆に、増えると体に悪影響を及ぼす可能性があるものを「悪玉菌」と呼びます。

 

腸内細菌のはたらき

腸内細菌は、小腸の特に後半によく存在しており、食べたものを分解して栄養の吸収を助けてくれます。

中でも食物繊維など、人の身体だけでは分解できない成分を腸内細菌が分解・栄養として吸収してくれます。

他にも整腸作用や免疫システムの調整、ビタミンの生成などの働きも行っています。

 

主な腸内細菌と効果

ビフィドバクテリウム

 ビフィズス菌の名前で知られる善玉菌で、食物繊維を分解し腸の働きをサポートします

・ラクトバシラス

 発酵食品によく含まれ、乳酸を生成し善玉菌の増殖を促します

・エンテロコッカス

 免疫システムの調整をしてくれます

・クロストリジウム 

 食物繊維を分解し、短鎖脂肪酸を生成してくれます。

・プレバテラ 

 食物繊維を分解し、ビタミンや脂肪酸を生成します。

・バクテロイデス

 食物繊維を分解し、免疫機能や代謝に影響を与えてくれます。

 

腸内細菌は、腸内環境の維持、栄養素の吸収、免疫システムの調整、病原体の排除など、腸内でたくさん働いてくれています。

腸内の細菌の種類や割合は個人差があって、さらに食生活やストレス、環境の影響を受けます。健康な腸内環境を維持していきたいですね!

 

神戸元町で整体をお探しなら整体治療室コライルへ

整体治療室コライル 

TEL 080-8327-6580

〒650-0022 兵庫県神戸市中央区元町通3-17-8 TOWA神戸元町ビル204

友だち追加

睡眠リズムをととのえるためには

 

今日は睡眠のおはなし。

コライルでは、日々の生活習慣の大事さについてもよくお伝えしています。治療の効果が続くようになったり、体力がつき気持ちが前向きになります。

疲れ切った体では、生活に気を遣うも何もそんな余裕ないって!ということが多いでしょうが・・

まずは整体で身体が楽になった状態をきっかけに、生活習慣に目を向ける余裕が生まれていくのが望ましいですね。

健康的な生活習慣の中でも重要な位置にあるのが、「睡眠の質」です。

空いた時間に細切れで寝てトータル8時間寝るよりも、夜にリラックスして8時間寝るほうが断然健康的ですね。

体内時計に合ったリズムの整った睡眠が、質のいい睡眠と言えるでしょう。 

 

体内時計に睡眠リズムを合わせる

体内時計とは、私たちの体が昼と夜の変化に適応するために持っている自然なリズムや時計のようなものです。

だいたい24時間サイクルで回っていて、生活の中で様々な活動や生理学的なプロセスを調整する役割を果たします。

睡眠においては主に、朝は目が覚めやすく、夜は眠りやすくなるというサイクルですね。

「朝に起きて夜に眠る」サイクルを、できるだけ丁寧に再現することで睡眠リズムが整ってきます。

 

 ・睡眠や食事の時間を決める

 ・朝は早い時間に太陽の光を浴びる

 ・夜はリラックスして過ごす

 ・日中に一定時間の運動

 ・カフェインやアルコールは適度な量で

 

以上は体内時計のサイクルを保つために大事なことです。

気にしすぎてストレスを溜めるのはよくありませんが、できることから取り入れていく事で睡眠の質の向上が期待できます。

気持ちよく眠れると、一日のやる気が上がりパフォーマンスも上がりますね。

毎日気持ちよく過ごせるよう、意識していきましょう!

 

神戸元町で整体をお探しなら整体治療室コライルへ

整体治療室コライル 

TEL 080-8327-6580

〒650-0022 兵庫県神戸市中央区元町通3-17-8 TOWA神戸元町ビル204

友だち追加

ビタミンとミネラル2 【マルチビタミン】

 

 

この祝日は暖かく晴れた一日でしたね。
コライルの店の前は優勝パレードの警備が多く、にぎやかな雰囲気でした!

さて今日はマルチビタミンについて。
ビタミンとミネラルについてはこちらの記事でどうぞ

 

ビタミンとミネラルは体の健康のためにとっても大事な栄養ですね。
この2つは主に食物からしか摂取できないので、日々のバランスの良い食事がどうしても必要になってきます。

でも毎食毎食、栄養バランスを考えて食べるのは大変なことですね。
朝昼は忙しくて適当だけど、夕食は健康的に食べてるよ!という方でも、一食だけだと一日の摂取目安量に足りていないこともあると思います。
ビタミンとミネラルは種類が多いので、全部摂ろうと思うと色んな食材をまんべんなく食べることも必要です。

流石に毎回は大変だ・・って時におすすめなのがマルチビタミンです。

マルチビタミンは、ビタミンとミネラルが入ったサプリメント。
これが結構便利なサプリメントで、院長も毎日飲んでおります。

 

マルチビタミンって?

マルチビタミンは、複数のビタミンとミネラルが含まれるサプリメントのことです。
一般的なマルチビタミンサプリメントには、ビタミンA、ビタミンC、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンK、さまざまなB群ビタミン(B1、B2、B3、B6、B12など)、

そしてミネラル(亜鉛、鉄、マグネシウム、カルシウムなど)が含まれることが多いです。

 

マルチビタミンは、栄養不足を補うため、また特定の場合の健康維持や予防に使用されます。

ですが必要以上に摂取すると健康によくない影響を及ぼすことがあるため、一日の摂取量をちゃんと守ることが大切です。健康面に心配がある方は医師や栄養士のアドバイスを受けてくださいね。

 
またサプリメントに頼りすぎないよう、健康的な食事は意識していくのが結構大事です。サプリメントは、ちゃんと食べた上での「あと少しの不足」を補うだけのものと考えるのがいいですね。

 

マルチビタミンの効果は

1・ 栄養不足の補完

2・ 免疫機能のサポート

3・ エネルギー増強

4・ 皮膚、髪、爪を健康にする

5・ 骨、歯を丈夫にする

 

など、栄養状態などで個人差はもちろんありますがいろんな効果が期待できます。
私の場合は、寝る前に飲むと翌朝すっきり起きれるように感じます。

食べた後がいい~とか、朝飲むのがいい~など人によって合った飲み方があると思うのでいろいろ試してみてくださいね。

 

 

神戸元町で整体をお探しなら整体治療室コライルへ

整体治療室コライル 

TEL 080-8327-6580

〒650-0022 兵庫県神戸市中央区元町通3-17-8 TOWA神戸元町ビル204

友だち追加

ビタミンとミネラル

先週に比べて、グッと冷え込みましたね。

急な冷え込みは体に負担がかかるものです。ゆっくりお風呂に入る、足など冷えないようにする、水分や睡眠を十分に摂り回復を促すなど、対策していきましょうね。

 

さて今日は、ビタミンとミネラルのお話。

ビタミンとミネラルはどちらも微量栄養素と呼ばれるもので、体が元気で健康でいるために必要な小さな栄養素のことです。

ごく少量で体の機能を保つために働いてくれるのですが、体内生成がほぼできないので、食べ物から摂取することがとっても大事です。

 

ビタミンをざっくりいうと?

ビタミンは現在13種類あり、それぞれ体の機能を助けてくれる役割があります。

糖質・タンパク質・脂質をエネルギーに変えるとき、また筋肉や骨・皮膚に変わるときに潤滑油としてその転換の手助けをします。

お肉だけを食べるのではなく、ビタミンを含む野菜なども一緒に食べると栄養摂取の効率がいいですね。人参だけを食べるなら油でソテーするといい、というのも効率がいいからです。

 

ビタミンAは、私たちの目と皮膚を健康に保つのに役立ちます。

ビタミンCは、風邪をひかないようにするのに役立ちます。

ビタミンDは、体の骨を丈夫にしてくれます、日光浴をすることでも体内生成できます。

ビタミンBは、体にエネルギーを与える手伝いをしてくれます。 

バラエティ豊かに食べ物を食べることで、ビタミンを多く摂取でき健康に役立ちます。

 

ミネラルをざっくりいうと?

ビタミンとちがって、ミネラルはそれ自体が体を構成することもできる小さな元素の栄養素です。

骨や細胞の材料になったり、筋肉や神経などを調整する働きをしたりします。

自然界にミネラルは約100種類ありますが、その中で人間の体に必要とされる「必須ミネラル」は現在16種類あります。

どれも健康な身体に欠かせないミネラルなので、やはりいろんな種類の食べ物を食べてバランスよく摂取することが理想ですね。

 

人間の体の中で、一番多く存在するミネラルはカルシウムです。

骨の中にたくさん貯められていて、骨と歯を強くしてくれますね。逆に血液中のカルシウムが不足すると骨から放出されるなど、貯蔵と放出でコントロールされています。

ほかにもカリウムやナトリウム、鉄などが必須ミネラルです。

 

毎日バランスよく摂りたいビタミンとミネラルですが、これだけの種類をまんべんなく毎日つづけて摂ることは、大変ですね。

ビタミンとミネラルの摂取に関しては、サプリメントなどにも頼りながら、出来る範囲で続けていくのがいいかなと思います。

サプリメントについては、また次のブログで!

 

神戸元町で整体をお探しなら整体治療室コライルへ

整体治療室コライル 

TEL 080-8327-6580

〒650-0022 兵庫県神戸市中央区元町通3-17-8 TOWA神戸元町ビル204

友だち追加

自律神経をととのえる2

前回の記事はこちら↓↓

自律神経をととのえる

 


今日も身体の調子を整えるために大事なことのひとつ、「自律神経のバランス」についてお話します

交感神経と副交感神経、2つの自律神経のバランスが乱れると、睡眠不足や免疫力の低下など体にいろいろなトラブルが起こってしまいます。
ではどうすれば自律神経のバランスを保てるのでしょうか?

 

自律神経を整えるには?

自律神経の乱れを整えるには、ストレス対策と規則正しい生活習慣が大事になります。

深呼吸をする

深くゆっくりと息を吸い込んで、それをゆっくりと吐き出すことで、交感神経をリラックスさせることができます。心で数えながらゆっくり5回深呼吸をすると効果的です。

休息と睡眠

意識して休息の時間、睡眠の時間をとることが大切です。

難しいかもしれませんが、毎晩同じ時間に寝て同じ時間に起きる。寝不足の時は10分くらいの昼寝をとる。トータルで1日8時間くらいの睡眠時間になるようにする。

自分の普段の睡眠が日によってころころ変わる方(夜更かし、早起き、昼まで寝てしまう)は、生活リズムが安定していないので睡眠をとっていても疲労を感じることが多いです。

少しでも安定したリズムを意識していきたいですね。

運動をする

適度な運動は日中の自律神経のバランスを整えるのに役立ちます。軽強度のトレーニング、散歩をする、スポーツをするなど、楽しい運動を楽しむことが大切です。

健康的な食事

お肉や野菜、適量の炭水化物など、バランスの取れた食事を心がけましょう。お菓子やジャンクフードはたまにでいいですが、食べすぎに注意したいですね。

ストレスを発散

ストレスを感じたら、趣味の活動や休息をとったり、気分転換をすることでストレスを発散しましょう。

楽しいことをする

楽しいと感じることは、自律神経を整えるのにとても役立ちます。本を読む、絵を描く、音楽を聴くなど、自分に合った楽しい時間を過ごしましょう。

 

ストレスを溜めず、楽しく充実した生活を意識することが大事です。
充実した生活は、健康な身体から。
整体で体を整えることは、充実した生活を送るために気分を上げるひとつのきっかけにもなり得ます。
お困りの時はコライルにご相談くださいね。

 

 

神戸元町で整体をお探しなら整体治療室コライルへ

整体治療室コライル 

TEL 080-8327-6580

〒650-0022 兵庫県神戸市中央区元町通3-17-8 TOWA神戸元町ビル204

友だち追加

今年も花粉の季節が

院長にやってまいりました!

目や鼻のかゆみとくしゃみ・・つらいですね。

私も去年あたりから花粉の存在がわかるようになったというか、花粉が多い日には鼻が少しむずむずするようになりました。

 

この季節、花粉症にまだなっていない方も、なってしまっている方も、大事なのは花粉に触れないことですね。

花粉になるべく接触しないことで発症の予防と、症状の軽減につながります。

外から帰ってきて家に入る前に、服についた花粉を払ったり髪を梳かしたりする。

手洗いうがいやこまめな洗濯、今の季節なら花粉のつきにくい素材の薄手のコートを羽織ってみる。

また、体の免疫を上げるために栄養をたっぷり摂ること、睡眠をしっかり取る。

花粉対策はいろいろとありますので、できそうな事をやってみてくださいね。

 

 

神戸元町の整体・肩こり・腰痛

整体治療室コライル

急な気温の変化には体がついていかない?

3月になり急に気温が上がりましたね。

今でこの気温だと、今年の夏の暑さはやばそうですね~(毎年言うてる気が)

 

秋にがくっと気温が下がったり、今みたいに急に暖かくなるとよく言われるのが

「急な気温の変化には体がついていかない

という表現。私も数えきれないほど使ってきた言葉です。笑

 

実際に季節の変わり目は体調を崩しやすいのですが、具体的にはどういうことなのでしょう?

わかりやすく言うと、

まず人間の体温というのは常に一定(35〜36°ぐらい)を保っています。

外気温が寒かろうが暑かろうが、体温は一定です。恒温動物ですね。

 

急な寒暖差があると、体温が変わらないように調節するのに体力を消耗します。

寒いときは体を震わせて熱を生み出したり、暑いときは発汗して体温を下げたりしますね。

 

エアコンで考えると、28℃の部屋を25℃に冷やすより、35℃の部屋を25℃に冷やすほうがたくさんの電力を消費して電気代がかかりますよね。

同じように、外気温が急に変化すると、私たちの体ではその差を埋めるために体力を消耗します。

ひどくなると倦怠感や頭痛などの症状が現れたり、体力が落ちることで免疫力も落ち、病気にもつながることがあります。

 

昨日は春の陽気でも、今日は風が強くて肌寒かったり。

毎日日替わりで寒暖差がキツいとしんどいのは、こういう仕組みです。

 

面白いカップ麺

梅雨も明けて夏真っ盛りです。

熱中症は本当にこわいので今年もしっかり対策していきましょうね。

水分はカフェインレスのものをこまめに、喉が乾く前に摂りましょう!

マスクをしていて息苦しい時は、意識してゆっくり深呼吸をしてみてください。

たくさん息を吸おうとするのではなく、深呼吸はまず息を吐き切るところから始まります。

最初にしっかり息を吐いたら、後はちょっと吸うだけでも酸素が取り込めるようになるのでだいぶ楽になります。

忙しく動いている時などにも気にしてみてくださいね。

 

 

⭐︎⭐︎

こないだ面白いカップヌードルを見つけまして。

抹茶味のカップヌードル!?と思わず買ってしまいました。

抹茶仕立ての鶏白湯味だそうです。

こういうちょっと面白いのは気になってしまう方です。

院長は変わり味チャレンジはしないのですが、目の前で食べられると気になってきて結局自分も食べてしまう方です。

これ美味しかったです!

抹茶の風味もちゃんとしていまして、鶏白湯のクリーミーな感じがよく合っていました。

院長はずっと「抹茶ミルク味や〜」言っていましたが(笑

また見かけたら買いたいなってくらいでした。

 

 

お昼寝のススメ

皆さんは お昼寝 してますか?

休日に昼まで二度寝しながらゆっくり過ごすのは、その時は気持ちよくても後々しんどくなりますね。

朝はちゃんと起きて、昼に数十分程のお昼寝をする方が結果的にはいいとされています。

体内時計が狂わないですし、いいお昼寝は短くてもしっかり疲労回復してくれまます。

 ↓体内時計についての過去記事はこちらから



ちなみに院長はよくお昼寝しています。疲れている時とかに「ちょっと落ちるわ」といって横になり、目を閉じて5分ほど寝てます。

そろそろ寝入ったかな?と思うとバッと起きて「よく寝た!!」と言うのでびっくりする時もありますが(笑)、顔を見るとすっきり目覚めた感じに。

5分でも、すとんと深く寝れたら頭もスッキリして回復します。

 

ということで疲労回復については以前にこちらに書いてますのでどうぞ。

↓↓疲労回復についての過去記事はコチラ 

 仕事や家事の合間にちょこっと昼寝をするのはもちろん、休日でも昼寝を取り入れて生活リズムを保つと良いですね。

たくさん寝た満足感もありますし、朝は一度起きているので夜に目が冴えることなく次の日にも響きにくいですよ。

 

 

〇〇

↓↓整体治療室CORAILの公式LINEアカウント↓↓

営業日やお得なクーポンのお知らせを配信!

さらにメッセージにてご予約もお受けしています!

@zlv3449f

友だち追加

〇〇