カフェインに興奮作用はない?

お仕事の合間に1杯の飲み物。

何を飲みますか?

気持ちがキリっとする気がするので、私はコーヒーが好きです。

緑茶や紅茶などいろいろと選択肢はありますが、多くの飲み物にはカフェインが入っていますね。

カフェインとは

そもそもカフェインとはアルカロイドという化合物の仲間で、コーヒーや茶葉などの食品に含まれる天然の食品成分のひとつです。

コーラなんかの清涼飲料水には、苦みを抑える食品添加物として使われたりもしています。

カフェインの働きとして主に興奮作用が知られていますが、実はカフェインそのものに神経を興奮させる働きがあるわけではないんです!

 

カフェインが働くしくみ

私たちが起きて動いているとき、脳や体の神経は興奮しています。

神経が興奮すると、アデノシンが分泌されます。

人間にはA1、A2A、A2B、A3の4種類のアデノシン受容体があり、この受容体とアデノシンが結びつくことで、アデノシンは身体の興奮を鎮める働きをするんです。

実はカフェインは、このアデノシン受容体のうちA1受容体と結びつくアデノシンととっても似た構造をもっています。

そのためA1受容体にも結びついてしまい、本来のアデノシンより先にカフェインが結びつく現象が起きます。

そうするとアデノシンが結合できなくなるため、本来伝達されるべきであった信号が伝わらなくなり、結果として アデノシンの作用が抑制されることになるんです。

つまり興奮を抑えようとする働きを、更に抑えてしまうんですね~。

 

脳に直接「アクセル」をかけているのではなく、「ブレーキ」を効かないようにしてドーパミンのどの興奮作用物質が自由に動けるようにしているだけなんです。

いわゆるエナジードリンクのように疲労回復作用は期待できないですけど、眠気覚ましの効果は期待できるということですね!

 

 

〇・〇・〇・〇・〇

TEL 080-8327-6580

神戸市中央区琴ノ緒町5-7-4サンシャイン三宮301

JR三ノ宮駅より徒歩3分

山手迎賓館と河合塾の間にあるレンガ色のマンションです

営業時間 12:00~20:00 定休日 日曜・祝日(その他不定休)

◆ホームページ

〇・〇・〇・〇・〇

準備不足のおはなしとサボテンの花

準備不足のおはなし

物事が悪い方向に向かったときって、大体が準備不足だったりします。

具体的にいうと

・情報不足

・慢心

・思い込み

の3つ。

対象のことを知らないまま、分かってないままだと情報不足。私は大丈夫、そんなことは起きないはずっていう慢心。自分はこうだから悪いんだって根拠のない原因をつけてしまう思い込み。

生活習慣についても、よくわからないけどこれで大丈夫だろうって気持ちで準備不足な人は多いです。

よくない未来が待っていますよ!

何をしたらいいか分からないなら、まずはプロや専門家の意見をそのままやってみるのが◎ですね^^

 

 

◇◇

 

最近のコライル。

ラックを導入して管理してます^^

暖かくなってきて、みんな一気に育ち始めました。

古い葉を取り除いても、どんどん新芽が出てきてむしろ葉の数が増えるという。

まさに成長期!

冬にばっさり切り戻したモンステラも、復活してきました。

ちょっと心配でしたが上手くいくもんですね~

サボテン(たぶんキンコウマル?)もめっちゃ可愛い花が咲きました!

これほんとに可愛いので、ぜひ見てみてください(笑)

陰にまだつぼみが4つあるので、無事に咲いてほしいところです^^

 

〇・〇・〇・〇・〇

TEL 080-8327-6580

神戸市中央区琴ノ緒町5-7-4サンシャイン三宮301

JR三ノ宮駅より徒歩3分

山手迎賓館と河合塾の間にあるレンガ色のマンションです

営業時間 12:00~20:00 定休日 日曜・祝日(その他不定休)

◆ホームページ

〇・〇・〇・〇・〇

 

 

 

ビタミンの小雑学

今日はビタミンってなあに?というお話し。

 

ビタミン

 

ビタミンとは、定義っぽくいいますと

「極めて少ない量で動物の栄養に影響を及ぼし、体内では生成されず体外から取り込む必要のある有機化合物」

です。

人に必要とされるビタミンは13種類あり、脂溶性ビタミンと水溶性ビタミンに分かれます。

さらにビタミンと類似した作用をもつ「ビタミン様化合物」も10種類以上あります。

 

ビタミンの名称の由来

ビタミンAやビタミンCなどのように英語のアルファベットがついているビタミンのほかに、

葉酸やパントテン酸のように化学名で呼ばれているビタミンがありますが、それほど特別な理由があるわけではないようです。

ビタミンA,B,Cなどは命名された順番につけられましたが、発見された順序とはあんまり一致していません。

また、ビタミンKは順序ではなく、その凝血作用からKoaguration(ドイツ語で、凝固という意味)の頭文字が付けられました。

 

ビタミンB1やビタミンB2のようにBの後に数字がついているものもありますね。

これは発見された時にビタミンBと呼ばれたものが、その後の研究で純粋でないことが分かり、加熱で分解しやすい成分(B1)と加熱に強い成分(B2)とに分離できたので、それぞれビタミンB1、ビタミンB2と命名されたのです。

続いてB3やB4などと命名されたものが提唱されましたが、その後にビタミンとは言えないことが分かって削除されたので、B1、B2の次はB6で、その次はB12まで飛んでいるんです。

 

ちょっとしたビタミンの雑学、調べてみました。

13種類のビタミンそれぞれについては、またお話しさせていただきますね。

 

炭酸のススメ!胃を活発化させる炭酸水

食べ過ぎで胃がむかむか~なんてことありますよね!

私はよくあります。

さらに遅めの時間にたくさん食べてしまうと、すぐ次の日に響きます(笑)

 

食べ過ぎで消化不良が起きると、胃が悲鳴をあげて胃もたれになりますね。

そんな食べ過ぎが原因の胃もたれの予防に炭酸水が期待できるらしいですよー!

続きを読む

肩だけど骨盤?

肩だけど骨盤

肩こりがひどくって、シップを毎日貼っても効かないのよね~

なんて言っている方がいますが、それは当然なおはなし。

あまりにも頑固な肩こりなんじゃなくって、単にアプローチを間違えているんです。

 

肩こりがあるから原因は肩にある、とは限りません。

 

痛みや不快感は体の不調を訴えるサインであり、原因を知らせるものではないんです!

火事で例えると、肩こりは火事が起きたことを伝える火災報知器のようなもの。

火災報知器をいくら止めても火の元を消さない限りは、何度でもサイレンは鳴ります。

 

マッサージに通っても、シップを毎日貼っても効果が感じられないようなときは、原因は他にあると考えたほうが良いですね。

 

慢性的な肩こりや腰痛は、骨盤や足の骨格の歪みからきていることがほんと多いです。

そんなときは整体の出番!

きちんと原因にアプローチしていけば、そもそも肩が凝らなくなったって方が殆どです。

 

 

慢性的なものだからと、諦めている方。

今一度、自身の肩こりの正体を確かめてみませんか?

 

〇・〇・〇・〇・〇

TEL 080-8327-6580

神戸市中央区琴ノ緒町5-7-4サンシャイン三宮301

JR三ノ宮駅より徒歩3分

山手迎賓館と河合塾の間にあるレンガ色のマンションです

営業時間 12:00~20:00 定休日 日曜・祝日(その他不定休)

◆ホームページ

〇・〇・〇・〇・〇

自律神経を動かすには

自律神経を動かすには

 

 

自律神経とは、全身に広がる末梢神経で、自分の意志とは関係なく働いてくれる神経のことです。

呼吸や脈拍、体温調節やホルモン調節など、生命活動のコントロールを担ってくれている重要な器官なんです。

「自律神経が乱れると、身体に不調が出る」なんてよく言いますね!

続きを読む

春と模様替え

もうすぐ新生活!な方を見ているとこちらまで楽しくなりますね。

この春に新しく社会人になる子からちょくちょく話を聞くんですが、卒業前の思い出作りや引っ越しの準備など、どんなことも楽しそうに話してくれます。

すっきりと髪を整えたり着る服が大人っぽくなってきたりと、会う度に印象が変わっていくのも新生活を迎えることを実感しますね。

 

 

さてさて、春も近いですしコライルは軽く模様がえ。

いつものことやでというツッコミが聞こえてきそうですが(笑)

柄が気に入っている布を棚に。

 

院長は黙々と作業中。

多湿を好む植物が増えてきたので、専用のケースで育てています。

 

ぐいぐい育ってきてます。

私は光る葉脈を持ったジュエルオーキッドが好きですが、院長はちょっと珍しいものに興味を惹かれているようですね~

好きなことにはマメな性分を発揮してお世話しています(笑)

 

〇・〇・〇・〇・〇

TEL 080-8327-6580

神戸市中央区琴ノ緒町5-7-4サンシャイン三宮301

JR三ノ宮駅より徒歩3分

山手迎賓館と河合塾の間にあるレンガ色のマンションです

営業時間 12:00~20:00 定休日 日曜・祝日(その他不定休)

◆ホームページ

〇・〇・〇・〇・〇

京都府立植物園がとても楽しめた話

夫婦そろっての休日。

ちょっと春がみえてきたようなぽかぽか陽気の日。

これは!お出かけ日和というやつですね。

 

いつもより(ほんの少し)早起きして、朝から1日をどう過ごすか相談しながらとりあえず出かける支度。

日曜やしあんまり人が多いところはね~と意見が合ったので、前からこっそり気になっていたココに行くことに。

 

◇京都府立植物園◇

 

日本で最初の公立植物園として、1924年に開園した歴史ある植物園だそう。

いたるところに記念碑がありました。

早くも咲いていた白梅

たくさん桜の樹があったので、シーズンにはかなり綺麗だろうなと思います。

春にもう一度来たい!行けるかな~

 

さて今回のお目当ては、こちらの日本最大級の温室。

すっかり観葉植物や熱帯の植物を育てるのが趣味になってきましたが、中々お目にかかれない珍しいものや大きな親株を見られるそうです。

ちなみにこの植物園、入場料がめっちゃ安い。400円でした!

 

まずはラフレシアの標本。実物は初めてです(° °)

 

本で見た植物がたくさんあって、テンション上がりまくりでした!

いつものように撮りまくる院長です。

 

カラテア ゼブリナ 「フミリオル」

メタリックでぱっきりした葉脈がカッコいい~

 

コライルにもあるパキポディウムのラメリー。

大きさはびっくりするほど違います(笑)

 

砂漠の植物コーナー

サボテンひとつひとつが大きいですね。

 

最後にはちょっと珍奇な植物もありました

葉が唇のように見えるサイコトリア・ペッピギアーナ

 

サルの顔に見える「モンキーオーキッド」

ドラグラ・ギガスというラン科の植物です。

実物は思った以上にサルでした・・!

 

ほんとに広い温室で種類も多いですし、大きく育っていて見ごたえもありました。

「これはええわ~クセになる。季節ごとに通いたい」

との院長のお言葉いただきました!

とっても楽しかったです。

 

〇・〇・〇・〇・〇

TEL 080-8327-6580

神戸市中央区琴ノ緒町5-7-4サンシャイン三宮301

JR三ノ宮駅より徒歩3分

山手迎賓館と河合塾の間にあるレンガ色のマンションです

営業時間 12:00~20:00 定休日 日曜・祝日(その他不定休)

◆ホームページ

◆エキテン

〇・〇・〇・〇・〇

赤ちゃんはこうやって言葉を覚える

「生まれてすぐの環境次第で、複数の国の言葉を話せるようになる」

のはよく知られていますよね!

今日は、赤ちゃんは実際どのようにして言葉を覚えていくのかについてのお話しです。

 

赤ちゃんの言語能力

赤ちゃんが言葉を覚えていく過程は不思議なものですよね。

大人になると途端に難しくなるのに、赤ちゃんの時は誰でも驚異的なスピードで言語を覚えます。

 

赤ちゃんは生まれながらにして、世界の言語に何百種類もある「発音のちがい」をすべて認識できるといいます。

英語のrとlの違いも、タガログ語のような特有の音でも正確に聞き分けられていたんですね。

 

生後6カ月~1年になると「敏感期」に入り、急速に母国語の音を認識するようになります。

敏感期に学んだ音によって、脳では母国語の神経系の接続が確立していき、その言語を習得する次のステップに進んでいきます。

次のステップに進むと、認識が確立した言語の音以外は習得できなくなっていきます。

なので、この頃に第2言語の音も同様に多く触れることでそちらも認識・確立するようになるんですね。

 

統計的学習による「単語」の習得

母国語の発音を覚えたあとは、単語を習得していきます。

話し言葉は連続な音の流れとして聞こえるので、それだけでは単語の区切りがわかりません。

 

赤ちゃんが単語を覚えるのは、統計的学習を使っているとされています。

「かわいいあかちゃん」

と親から聞いたとき、赤ちゃんの脳はフル稼働しとても複雑な処理を行います。

赤ちゃんは「いいあ」や「かちゃ」よりも「かわいい」「あか」「ちゃん」のまとまりを聞く頻度が多いことを認識していきます。

そして「あか」と「ちゃん」も、ひとまとめに聞くことが多いと認識していきます。

 

そうして繰り返すことで膨大な情報の統計をとり、単語を覚えていくんですね。

ちなみにこうした赤ちゃんの統計的学習能力は、1990年代に発見されたばかりなんです。

 

他者との交流による習得

言語の習得にはたくさんの音に触れることと、もう1つ大事なことがあります。

親や他者との交流によって、学習する力は格段にアップします。

 

実際に他者と交流しながら言語を聞く場合と、ただテレビや音声テープで言語を聞いた場合では、言語の習得に差が出たという実験があります。

他者の行動に興味を惹かれ積極的に言語を覚えようとしますし、また発音がわかりやすい赤ちゃん言葉なんかを聞くことも、覚える単語の量に影響してきます。

 

たくさんの音を聞き、色々なものに興味をもつこと。

そんな環境が整っていれば、赤ちゃんにはいくつもの言語を習得する能力が備わっているということですね。

 

最後は今日の植物!

◇ドルフィンネックレス

イルカがジャンプしているように見える多肉植物です!

お手頃なヤツです(^^)/

 

〇・〇・〇・〇・〇

TEL 080-8327-6580

神戸市中央区琴ノ緒町5-7-4サンシャイン三宮301

JR三ノ宮駅より徒歩3分

山手迎賓館と河合塾の間にあるレンガ色のマンションです

営業時間 12:00~20:00 定休日 日曜・祝日(その他不定休)

◆ホームページ

◆エキテン

〇・〇・〇・〇・〇

リトープスが脱皮!

自宅で育てているリトープスの脱皮が始まりました~(^^)/!

 

 

水やりの後なのでびしょびしょですが(笑)

右下のリトープスが、ぱかっと割れて中から緑色の新しい芽が出てきています。

おもしろい~

 

このリトープス、不思議な見た目の多肉植物なんです。

もともと砂利の多い砂漠や岩場に生息していて、周辺の石や砂利に似た色合いや模様をもって「擬態」する植物です。

1年に1回、外側にある古い葉がしおれていく中から新しい葉が形成され、まるで脱皮をするように展開していくのが特徴ですね。

 

ちょうど脱皮シーズンなのか、全部のリトープスが少しずつしわしわになってきています!

他の三つも、そろそろぱかっと割れてきそうですね。

脱皮の様子を見るのは初めてなのでこれからが楽しみです~

 

〇・〇・〇・〇・〇

TEL 080-8327-6580

神戸市中央区琴ノ緒町5-7-4サンシャイン三宮301

JR三ノ宮駅より徒歩3分

山手迎賓館と河合塾の間にあるレンガ色のマンションです

営業時間 12:00~20:00 定休日 日曜・祝日(その他不定休)

◆ホームページ

◆エキテン

〇・〇・〇・〇・〇